未分類

幼稚園教諭は転職するなら「後悔しない職種」を見極めましょう!

幼稚園 転職 職種
奥村八重

幼稚園教諭から転職しようと思うけど、どんな職種に転職しようかな?

あなたは、今のまま幼稚園や保育園に転職するか、別業種に転職するか迷っていませんか?

今転職しようとしているということは、今の園では不満なことがあるからですよね。

同じ業界だとまた同じことが起こるのではないか?かと言って別職種も不安。

この悩みのループにはまっていませんか?

その状態のままでいるといつまでも動けなくて困りますよね。

でも、実際に幼稚園教諭が転職した職種を知って、その人たちがどんな仕事っぷりをしているのか知れるとだいぶ参考になると思いませんか?

この記事では幼稚園教諭が転職する際、どの職種を選ぶべきなのかを解説していきます。

転職するならどんな環境が理想ですか?

幼稚園教諭 転職 職種

幼稚園教諭は、人間関係や給与、激務など色々な悩みに囲まれていますよね。

中でも人間関係を中心に、労働環境の悩みは次の転職で解決したいはずです。

結論になってしまいますが、結局

どの職種に転職するかよりも、どんな環境に転職するか。

これが最も大切な転職の軸になります。

この軸がはっきりしていれば転職後の後悔も少なく済むはずです。

そのためにどんな職種があるのかを知っておくべきであって、どの職種に転職するかを優先していては危険です。

転職したはいいけど全然理想的な転職にならなかった。なんてことは避けたいですよね。

せっかく決心した転職を後悔しないものにするためにもあなたがどんな環境に身を置きたいのか、今一度考えてみましょう。

【理想の環境別】転職後あなたに合う職種は?

では早速、環境別にふさわしい転職先を紹介します。

人間関係を重視したい場合は保育を視野に

もしあなたが人間関係を重視したい場合は、もう一度保育の業界で頑張れる可能性があります。

というのも、「保育エイド」という保育業界専門の転職サイトがあり、このサイトは唯一人間関係に特化した求人を扱っています。

私も登録しましたが、電話は全て女性のアドバイザーさんが対応してくれます。

また、本当に良い求人しか紹介していないので、厳選した求人情報を届けてくれます。

見学に行くだけなら無料ですし、転職に後悔しないことが目的ですから、後悔したくない人は登録して置きましょう。

[box04 title=”30秒で登録できます”]人間関係の良い保育園の求人を厳選してご紹介【保育エイド】
[/box04]

激務や残業を避けたい場合は事務職

幼稚園教諭ってずっとたちっぱなしだし、なんなら一日中動き回ってますよね。

おまけに帰りは遅いし土日も持ち帰りの仕事。これぞ激務。

激務や残業を避けたい人には、事務職が人気です。

幼稚園教諭は真面目という印象があるのか、事務職でも転職できる可能性があります。

事務職であれば座り仕事ですし、残業がないことがほとんどですから、激務や残業から解放されます。

お給料を増やしたい場合は…

幼稚園教諭は業務量や責任の割にお給料が低いですよね。

転職してお給料の良い仕事がしたい場合は、 職種にこだわらず、まずは求人サイトで高給与の仕事を探してみましょう。

というのも、保育関係でも事務職でも高給与の仕事は探せばあるからです。

もちろん転職サイトへの登録は無料です。

もしかすると月給30万円も夢ではありません。

私自身、保育士として月給27万円で働いたことがあります。

その時は保育専門の転職サイトと、大手の転職サイト、両方を使ってとにかく高給与の求人を探していました。

人と接するのが好きな人はサービス業

子どもだけでなく、人と接するのが好きな人はサービス業にも転職しています。

幼稚園教諭は子どもだけでなく、保護者ともコミュニケーションをとりますよね。

その点サービス業で評価されやすく、転職もスムーズにいきそうです。

好きなことであれば転職後も後悔なく過ごすことができそうですよね。

[box06 title=”あわせて読みたい”]幼稚園教諭こそ転職先は慎重に考えるべき!後悔しない転職をあなたに。[/box06]

理想の環境がどんな環境かわからない場合は?

幼稚園教諭 転職 職種

「理想の環境といえば、人間関係が良いとか、給与が良いとか、漠然とは浮かぶけど具体的にはわからない」

その場合は、自分以外の転職のプロに頼ると、より転職の幅が広がります。

それもそのはず。これまで幼稚園教諭をかんばってきたのですから、他にどんな環境があるかわからないままでは、具的的な転職後の自分の理想の姿は浮かばないはずです。

そこで、利用できるのがハローワークや転職コンサル。

でもハローワークっていいイメージないですよね。笑

私自身一度利用したことがありますが、正直良い求人があるとは思えず…あまり活用する気になりませんでした。

そこで、自宅で無料で簡単に利用できる転職コンサルに相談するのが一番。ということで私はリクルートエージェントに登録しました。

さすが大手といった感じで幅広い職種を紹介してくれました。

え、こんな業界もありなの?と思う業界もありました。

例えばIT業界。マーケティング部の中で保育業界に携わった経験が活かせる職種もあり、

自分の可能性が広がる感覚がしてとても楽しく仕事を探している自分がいました。

実際に私の友達も企業のマーケティング部に転職してとても生き生きと仕事をしています。 

このように自分がどんな環境で働きたいのか知りたい場合は、プロの力を借りてみましょう。

転職した後にこんなはずじゃなかった。と思う人の特徴は、転職前に準備をしなかったこと。

あなたも自分の人生に後悔をしたくないはずです。やれることはやっておきましょう。

まとめ

幼稚園教諭から転職するとなると、どの職種に転職すべきか悩むと思います。

大切なのはどの職種に転職するかよりも、どんな環境に転職したいか。

その軸さえしっかりしていれば、あなたの転職活動は後悔のないものになります。

逆に、今自分の転職後の軸がしっかりしていない場合は、転職のプロの力を借りましょう。

後悔を避けたい人だけこちらを参考にしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT ME
「保育士の地図」編集部
「保育士の地図」編集部
元保育士のライター集団
保育園や幼稚園で今働いている人、これから働こうと考えている人の悩みに答えるブログです。元保育士や幼稚園教諭のライターが、実体験をまじえた記事をお届けします。
記事URLをコピーしました